なんといっても蔵の大きさ、広さに驚き、歴史を感じる蔵元さんでした。
造り・酒の特徴として、テロワール(地産地消)にこだわり、軟水仕込みから生まれる、優しくふっくらとしてやや甘口の酒質で、前に出すぎない、料理を邪魔しない、食中酒としても良く合う酒造りをと目指しておられます。
現在、日本酒の昔ながらの造り、山廃の研究にも力を入れられていると言うことで、すごく楽しみで目が離せない蔵元さんだと感じました。
辛口のお酒をもとめられる事が多い今、日本酒は好みがすごく分かれます。
それでも上質なお酒を造り、10人の人が飲み、その中で3人でも喜んで頂ける。
そのお客様を大切にしていきたいと心がけていらっしゃいました。