黒糖焼酎のイメージを変えた商品「里の曙」

【 町田酒造 】里の曙 25度 黒糖焼酎 1800ml
- 蔵元
- 町田酒造
(鹿児島県大島郡) - 種類
- 黒糖焼酎
- 原材料
- サトウキビ 米麹
- 蒸留方法
- -
- アルコール度数
- 25度
- 内容量
- 1800ml
- 飲み方のススメ
- ☆:お湯割り
◎:ロック
◎:水割り - 美味しさのツボ
- ラムやブランデーといった洋酒の様な味わいを楽しむ事ができます。マッタリゆったりお楽しみ下さい。
- コメント
- 元禄の昔、奄美の島々で造りだされた貴重な黒糖焼酎は、長い歳月を重ね受け継がれてきた酒です。南の島でしか採れない砂糖キビを精製した黒砂糖を主原料としているため、生産された黒糖焼酎も大変貴重なものでした。奄美だけで造られ、島人たちの暮らしを潤してきた貴重な一滴。 黒糖焼酎が「稀の酒」と称される所以です。
島人は、この酒を大切な日々の糧として、愉しむようになりました。
独特の甘い香りを漂わせながらも、実は糖分は全くのゼロ。健康を気づかう方にも安心してお楽しみいただけるお酒です。糖分や脂肪を含まない純粋無垢な性質は、こころよい酔い覚めをも約束してくれることでしょう。原料の黒砂糖はビタミンやミネラルを豊富に含むアルカリ性健康食品でもあります。芳醇な香りと、まろやかな味わい。何よりもさわやかな酔い醒めが良い。他社に先駆け、新たな製造技術をいち早く取り入れ、黒糖焼酎のイメージを変えた商品「里の曙」です。
